7/21(月・祝)いながわ納涼ライドに行ってきました!

7/21(月・祝)いながわ納涼ライドに行ってきました!

夏休みも始まった海の日の7月21日にベックオンライド~いながわ納涼ライドに行ってきました!

池田新町のローソンに朝8:00に集合。
今回の参加者は7名でした。

朝から暑い一日になりそうなお天気🌞
まずは約20km先のくろまんぷを目指します。

「くろまんぷ」

摂津・丹波間の交通の難所を解消するため建設された道路トンネルで木津から林田に通じる津坂トンネルのこと。『くろ』は岩の色をあらわしていて、『まんぷ』は難工事でトンネルづくりにかかわった人夫がたくさんいたことから「万歩(まんぷ)」とよばれているようです。

石製トンネルで現在も使用されているものの中では、日本最古とも言われています。

明治14年(1881)に柏原村の福井伊之助が請け負ってつくられたそうなので、もう140年以上前のトンネルということになります。

トンネルには勾配やカーブなどがたくさんあり、大変な工事だったことが忍ばれます。

ひんやり涼しいトンネルを見学したあとは「道の駅いながわ」に向かいます。

この日道の駅では警察が主催のイベントが行われているみたいでした。

道の駅の裏側には「猪名川」が流れていてちょっとした水遊びができるんです。

私達もライドで火照った身体を冷やしました。

川の水は冷たくて気持ちよかったですよ!

水遊びのあとはおいしいジェラートで休憩。

川の水が冷たくて、そのあとのジェラードで身体の中まできんきんに冷えてしまいました😆

<今日のコース>

道の駅で休憩したあとは、集合地点の池田まで下り基調の気持ちいいサイクリング。
無事に全員完走、11:30に解散となりました。

暑い一日でしたが、楽しいライドになりました。

8月のゆるポタはお休みです。
また9月に企画しておりますので、ぜひご参加ください。

ブログに戻る