2025.9.15(月・祝)郷の味と金色の棚田ヘ、ゆるぽたヒルクライム行ってきました♪

2025.9.15(月・祝)郷の味と金色の棚田ヘ、ゆるぽたヒルクライム行ってきました♪

9月定期サイクリング会は郷の味と金色の棚田ヘ、ゆるぽたヒルクライム

9/15月曜日の祝日に行ってきました~!

朝8時にローソン茨木上郡2丁目店に集合。
9月ももう中旬だというのに最高気温35℃予想の真夏のような残暑が厳しい日でした。

今回初参加の方もいらっしゃったので自己紹介や注意点をお話して出発です。

今日は距離8kmぐらいで280mアップとほんのりヒルクライム。

下界は暑かったのですが、峠道に入るとひんやりと気持ちの良い空気が流れていました。川沿いの道でしたのでせせらぎの音も心地が良かったです。
8kmの距離を休憩も含め1時間以上かけゆっくりと登っていきました。

登り切ったら、見山の郷で休憩

お茶やぱん、お餅、スムージーなど思い思いの食べ物を購入して休憩です☆
見山の郷で販売される加工品はほぼすべてが見山地区から生まれた素材を使ったものです。

スタッフときとうはここのさくら餅がお気に入り。できたてでまだほんのり温かく、香りや食感が非常に良いです。

暑さも相まって、カロリーもたくさん消費したのでここでの休憩で身体が復活しました。

休憩の後は見どころの棚田へ。

見山地区は標高が高く、昼と夜の寒暖差が大きく水と空気が良いのでオイシイお米ができるのだそう。
急な斜面を一鍬一鍬耕し、野づら石を積み重ねて水を引き作り上げられた棚田は、機械耕作が難しく手がかかるため大変苦労があるそうです。昨今はお米の値段がニュースになっていますが、この棚田の景観を守られている方々への敬意を覚えました。

あと少しで収穫できそうな良いタイミングの棚田を見ることができました。

ここで、皆さん撮影タイム、撮影後は来た道を気持ちの良いダウンヒル。

スタート地点のコンビニ付近で解散となりました。
まだまだ暑い9月のライドでしたが、みなさんしっかりついてきてくださり安全にライドを終えることができました。

次回10月のゆるぽたは「黒豆サイクリング(仮)」の予定。
ぜひ一緒に走りましょう!!

ブログに戻る