ワールドサイクル &ベックオンで富士ヒルクライムの大会の前日に行われるエキスポ2025に出展いたします!
[会場] 富士北麓公園 富士山の銘水スタジアム
[日程] 5月31日 09:00~18:00
[ブース名]R250(アールニーゴーマル)(ワールドサイクル/ベックオン)
ベックオンからは、店長金森、スタッフつさか、ときとうが参上いたします!
YouTubeでおなじみの面々がブースにおりますので、会いに来てくださいね☆
ブースではR250の商品を中心として、自転車パーツや電動ポンプ、補給食やチューブなどを販売。
多くの方に注目されているシュワルベのクリックバルブは今回の出展には間に合いませんでした。ごめんなさい^^;
ベックオンスタッフが富士ヒル参加する方に激推しするのはMAURTEN(マウルテン)
超効率よくエネルギーを補給。すぐにパフォーマンスに反映されます。
ここぞというときに使えるGELを持っていくので富士ヒルに集中したい方はぜひご購入ください。詳細はブーススタッフまでお気軽にお問い合わせくださいね。
それから、当日ワールドサイクル&ベックオンブースで新商品の発表を行います。お楽しみに!
さて、Mt.富士ヒルクライム毎年行われている富士山を自転車で駆け上がるヒルクライムイベント。今年で21回目となります。
日本で行われるヒルクライムのレースの中でも特に人気の高いレースで、これを目標にしてトレーニングを行う方も多いです。
関西からは少し距離もあり参加するのも大変ですがそれでも沢山の方が出走しています。
ベックオンでは、昨年からバスをチャーターしています。スタッフがレースに出走するお客様といっしょに現地へ向かっていますが、来年も企画できれば良いなと考えております。
完走率99%というこのレースは、初心者でもチャレンジできるかも!?と思えるコース設定とフィニッシュ関門設定が人気の秘密かもしれません。
また、単に順位を競うということだけでなく、初出場ランキングや年齢別ランキング、目標タイム更新者発表等、モチベーションがあがる仕掛けがいっぱい。
タイムによってカラーがちがう「リング」をゲットできるのも大きなモチベーションになっています。プラチナ、ゴールド、シルバーなどそれぞれのリングが自分の勲章になるんですよね。
レースの前日のエキスポ、レース参加の皆さんはもちろん応援のみなさんもぜひブースへお立ち寄りください。